Archive

【連載】「フレンチ・ピアニズムの系譜 第4回 イヴォンヌ・ルフェビュール、マグダ・タリアフェロ(終)」(NHK文化センターメンバーズ倶楽部 2014年冬号)

ルフェビュールな1904年生まれ、タリアフェロは1893年生まれで、年齢は違うが、この2人は同じ1986年に亡くなっている。 私がフランスに留学していた1970年代後半にはまだかくしゃくとしていて、パリの老婦人たちは元気…

【連載】「PICK UP スリリングな時間」(芸術新潮 2014年12月号)

ニコラ・プロスト『パリのサクソフォン』 マーキュリー2800円(税別) 青柳いづみこ選+文 聴いたときは風邪気味だったのだが治ってしまった! そのくらい細胞を活性化してくれるアルバム。 サクソフォンという楽器は1840…

【連載】「青柳いづみこの指先でおしゃべり 第3回 パガニーニには殺人事件がお似合い?」(ぶらあぼ 2014年12月号)

Les doigts bavardent パガニーニには殺人事件がお似合い? 2014年秋、日本が誇るヴァイオリンの名手・小林美恵さんに、ちょうど100年前にドビュッシー自身がハンガリー系アメリカ人のヴァイオリニストと共…

【連載】「PICK UP 内なる幻想」(芸術新潮 2014年11月号)

北村朋幹『夜の肖像』フォンテック 2778円(税別) 青柳いづみこ選+文 内なる幻想 わずか23歳の日本の若者にこんな見事なべートーヴエンが奏でられるとは! 『幻想曲風ソナタ』と名づけられた「ピアノ・ソナタ第13番』は古…

【連載】「青柳いづみこの指先でおしゃべり 第2回 ドビュッシーはどう弾いた?」(ぶらあぼ 2014年11月号)

Les doigts bavardent 2 ドビュッシーはどう弾いた? もう何年も前に『天使のピアノ』というCDをレコーディングしたときのこと。さる知的障害児更生施設で発見された古いピアノを弾きながら、ピアノの持ち主だ…

新メルド日記
執筆・記事TOP

全記事一覧

執筆・記事のタイトル一覧

カテゴリー

執筆・記事 新着5件

Top