Archive
「吉田秀和さんのお葉書」白水社創立百周年記念冊子 2015年4月
吉田秀和全集 吉田秀和さんのおはがき 「ボクのことを秀和さんと呼ぶのはあなたと青柳いづみこさんだけなんだよ」 吉田秀和さんは、朝日新聞文化部の吉田純子さんにそう言っていらしたそうだ。吉田純子さんは同姓だから便宜上仕方なく…
【連載】「青柳いづみこの指先でおしゃべり 第8回 フィギュアスケートと「バラ1」と」(ぶらあぼ 2015年5月号)
この3月に、上海で開かれたフィギュアスケート世界選手権。調整が遅れた羽生結弦選手は優勝を逃したが、女子では宮原知子選手がロシア勢の一角を崩して2位にはいる健闘を見せた。 クラシックの演奏家には、フィギュアスケートのファン…
季刊MURAMATSU 2015年春号
季刊MURAMATSU 2015年春号 クリックで拡大▼
【連載】「青柳いづみこの指先でおしゃべり 第7回 ドビュッシーと東洋の美術」(ぶらあぼ 2015年4月号)
芦屋に山村サロンという小さなスペースがある。ステージが能舞台で、背景には老松が描かれ、客席も能楽堂のようにコの字形になっている。 ドビュッシーのレクチャーコンサートを頼まれたので、せっかくだから東洋文化とのかかわりについ…
【連載】「PICK UP モロッコの四角関係(終)」(芸術新潮 2015年4月号)
ジェローム・コレアス指揮 アンサンブル・レ・パラダンマルティン・オロ(C-T)ほか 『フランチェスコ・カヴァッリ:歌劇「オルミンド」全曲』 マーキュリー4000円(税別) 青柳いづみこ選+文 モロッコの四角関係 17世紀…
【文化講座】「文豪島崎藤村がパリで聴いたドビュッシー 講演要旨」(交詢雑誌 2015年2月号)
文豪島崎藤村がパリで聴いたドビュッシー(青柳) 公開講座講演(事業委員会関係事業) 「文化講座」(平成二十六年度−第二回−) 文豪島崎藤村がパリで聴いたドビュッシー (講演とピアノ演奏) 青柳いづみこ (ピアニスト・文筆…
【連載】「PICK UP 亜麻色の誘惑」(芸術新潮 2015年3月号)
リリアナ・ファラオン、マガリ・レジェ、マリー=アンジュ・トドロヴィッチ他 『ドビュッシー:歌曲全集』キングインターナショナル(オープン価格) 青柳いづみこ選+文 亜麻色の誘惑 フランス近代の作曲家クロード・ドビュッシーは…
『どこまでがドビュッシー?』出版記念レクチャーコンサートレポート(ショパン2015年3月号)
ドビュッシーをより深く知るレクチャーコンサート 1月31日(土)汐留ベヒシュタイン・サロンにて、青柳いづみこさんの新著『どこまでがドビュッシー?』出版記念のレクチャーコンサートが開催された。ピアノはドビュッシーが愛用した…
【連載】「青柳いづみこの指先でおしゃべり 第6回 ショパン・コンクール記者会見にて」(ぶらあぼ 2015年3月号)
1月28日、ポーランド大使館で開かれたショパン国際ピアノ・コンクールの記者会見に出席した。今回はこの話題を。 ワルシャワからコンクール主催者の国立ショパン研究所所長のシュクレネルさん、同副所長のマルフフィッツァさんが来日…
【連載】「PICK UP フランス的洗練」(芸術新潮 2015年2月号)
ウィリアム・クリスティ(指揮) レザール・フロリサン(楽団&合唱団) ラモー『ダフニスとエグレー/オシリスの誕生〜ラモーは舞踏の達人のごとく〜』 マーキュリー 4800円(税別) 青柳いづみこ選+文 フランス的…


全記事一覧
カテゴリー
- 連載 (130)
- このごろ通信 (9)
- 音楽家の愉しみ (7)
- ドビュッシー 最後の1年 (1)
- ピアノで味わうクラシック (10)
- 私の東京物語 (10)
- 青柳いづみこの指先でおしゃべり ぶらあぼ (15)
- 3つのアラベスク—宮城道雄とドビュッシーをめぐる随筆 (3)
- PICK UP 芸術新潮 (12)
- フレンチ・ピアニズムの系譜 NHK文化センター会員誌 (4)
- 音楽という言葉 神戸新聞 (4)
- 随想 神戸新聞夕刊 (7)
- ふるさとで弾くピアノ 神戸新聞松方ホール WAVE (4)
- 酒・ひと話 読売新聞日曜版 (4)
- みずほ情報総研広報誌 NAVIS (4)
- 花々の想い…メルヘンと花 華道 (12)
- 作曲家をめぐる〈愛のかたち〉 (8)
- Monday Woman 読売新聞 (3)
- 本をめぐる随想 月刊 和楽 (8)
- よむサラダ 読売新聞 (5)
- ショパン・コンクール (10)
- ショパン国際ピリオド楽器コンクール (1)
- ドビュッシーとフランス音楽 (42)
- 安川加壽子関連 (4)
- ピアノ教育関連 (12)
- 青柳瑞穂と阿佐ヶ谷会 (5)
- 書評・論評・CD評 (47)
- インタビュー(聞き手) (5)
- その他 (72)
- 青柳いづみこへのインタビュー・記事・対談 (38)
サイト内検索
執筆・記事 新着5件
- 文豪が近所に居住「文士村」(2025年1月7日付 読売新聞朝刊文化面)
- 7週間でスペイン語を学ぶ→高校を中退→20代で翻訳者に…音楽評論家・濱田滋郎の恐るべき“独学人生”(週刊文春 2024年12月5日号)
- 【連載】「音楽家の愉しみ 第6回 おうちごはん」(音遊人2024年夏号 )
- 【連載】「音楽家の愉しみ 第7回 ベルリンの夜」(音遊人2024年秋号 )
- 創る・造る・作る「美しい時間」(月報KAJIMA 2024年5月号)