Archive

「ドビュッシーのお引っ越し」(レッスンの友 1996年8月号)

*ドビュッシーの住居の変遷 青柳いづみこ ドビュッシーが生まれたのは、サン・ジェルマン・アン・レイという、パリ近郊の町です。両親は、瀬戸物業を営んでいました。ドビュッシーの生家は現在ドビュッシー博物館になっていますが、実…

「はじめてサティを弾く 教える 十九世紀末の時代をよむ」(レッスンの友 1997年)

エリック・サティとその時代 青柳いづみこ(あおやぎ・いづみこ ピアニスト) 一八六六年に生まれたサティは、ドビュッシーの四歳年少、時代的には世紀末の作曲家にはいります。 けれども、この人は無名時代が長く、作品が世に出たの…

「本の虫日記」(論座 2007年3月号)

◎1月8日クラシックのピアノを弾きながら文章を書くという二重生活を送っていると、かぎりなく思考が相対的になり、無意識のうちにあらゆるものを比較している自分に気づく。 たとえば、書評とコンサート評。本は何度でも読み返せるが…

【インタビュー】「ディーナ・ヨッフェ」(ショパン2016年5月号)

ショパンとスクリャービンの前奏曲を、色彩感豊かなファツィオリで 文◎青柳いづみこ(ピアニスト・文筆家) ディーナ・ヨッフェ ラトヴィア共和国リガ生まれ。1974年ロベルト・シューマン国際音楽コンクールおよび1975年ショ…

【エッセイ】「ショパン・コンクールとシャルル・リシャール=アムラン」

「シャルル・リシャール=アムラン ピアノ・リサイタル」プログラム 2016年5月23日 オペラシティ・コンサートホール シャルル・リシャール=アムランの特徴をひとことで表すなら、人間的な魅力に満ちたピアニスト言うことがで…

新メルド日記
執筆・記事TOP

全記事一覧

執筆・記事のタイトル一覧

カテゴリー

執筆・記事 新着5件

Top