Archive

季刊MURAMATSU 2015年春号

季刊MURAMATSU 2015年春号 クリックで拡大▼

【連載】「青柳いづみこの指先でおしゃべり 第7回 ドビュッシーと東洋の美術」(ぶらあぼ 2015年4月号)

芦屋に山村サロンという小さなスペースがある。ステージが能舞台で、背景には老松が描かれ、客席も能楽堂のようにコの字形になっている。 ドビュッシーのレクチャーコンサートを頼まれたので、せっかくだから東洋文化とのかかわりについ…

【連載】「PICK UP モロッコの四角関係(終)」(芸術新潮 2015年4月号)

ジェローム・コレアス指揮 アンサンブル・レ・パラダンマルティン・オロ(C-T)ほか 『フランチェスコ・カヴァッリ:歌劇「オルミンド」全曲』 マーキュリー4000円(税別) 青柳いづみこ選+文 モロッコの四角関係 17世紀…

【文化講座】「文豪島崎藤村がパリで聴いたドビュッシー 講演要旨」(交詢雑誌 2015年2月号)

文豪島崎藤村がパリで聴いたドビュッシー(青柳) 公開講座講演(事業委員会関係事業) 「文化講座」(平成二十六年度−第二回−) 文豪島崎藤村がパリで聴いたドビュッシー (講演とピアノ演奏) 青柳いづみこ (ピアニスト・文筆…

【連載】「PICK UP 亜麻色の誘惑」(芸術新潮 2015年3月号)

リリアナ・ファラオン、マガリ・レジェ、マリー=アンジュ・トドロヴィッチ他 『ドビュッシー:歌曲全集』キングインターナショナル(オープン価格) 青柳いづみこ選+文 亜麻色の誘惑 フランス近代の作曲家クロード・ドビュッシーは…

新メルド日記
執筆・記事TOP

全記事一覧

執筆・記事のタイトル一覧

カテゴリー

執筆・記事 新着5件

Top