安川加壽子が所蔵したブリュートナーを聴くコンサート(ムジカノーヴァ 2020年4月号)

 12月1日、国の重要文化財に指定されている西日本工業倶楽部(旧松本邸)で岡本愛子さんによるサロンコンサートが開催された。使用楽器は、安川加壽子先生旧蔵の1934年製ブリュートナーの小型グランド。
 安川先生は、1922年生まれ。国際連盟に勤務するお父さまのお仕事の関係で生後数ヵ月でパリに渡り、パリ音楽院でラザール・レヴィに師事。37年に一等賞を得て卒業、演奏活動に入られた。
 1939年、戦況の悪化で帰国を余儀なくされた安川先生は、エラールとプレイエルの2台を日本に運ばれたが、惜しいことに空襲で焼けてしまった。みかねたご主人の定男先生のお母さまが、ブリュートナーをプレゼントされたという。
 ブリュートナーは、1853年にライプツィヒで生まれたピアノ。ドビュッシーが1904年に購入し、自宅にもっていたことで知られる。普通の弦の他に補助弦(写真右下)が張られており、豊かな響きを生む元になっている。
 戦後の安川先生の活動を支えたブリュートナーは、長く南青山にあるピアノ室に置かれていた。生徒はヤマハでレッスンを受けたため、協奏曲の伴奏を弾く以外には触れたことがない。先生が1996年に逝去されたあとも、青山のご自宅で平尾はるなさんらによるサロン・コンサートで演奏されていたが、2018年にご遺族から工業倶楽部に譲渡された。
 楽器は会場の2階に設置されている。スペースの関係で数名しか入れないので、客席は1階に設置し、スクリーンで演奏姿を見ながら耳は階上から降りてくる音を聴くという変則的な形になったが、これがはからずも素晴らしい効果を生むこととなった。
 ラヴェル《亡き王女のためのパヴァーヌ》《水の戯れ》、デュティユー《子守唄の前奏曲》、プーランク《エディット・ピアフを讃えて》、ドビュッシー《亜麻色の髪の乙女》《沈める寺》等々。
 岡本さんの力強く、また繊細な指先から紡ぎ出される妙なる響きに耳をすませる幸せな1時間だった。

(青柳いづみこ)

2020年4月23日 の記事一覧>>

より

新メルド日記
執筆・記事TOP

全記事一覧

執筆・記事のタイトル一覧

カテゴリー

執筆・記事 新着5件

アーカイブ

Top