ピアニスト・文筆家 青柳いづみこ Official Website
コンサート・新刊本・新譜CDのご案内
【コンサート】目の眩むような色彩!3人のピアニストが2台ピアノで奏でる ドビュッシー『海』
2021年2月20日(土)
昼公演 14:00開演(13:30開場)
夜公演 18:00開演(17:30開場)
青柳いづみこ
森下唯
田部井剛
【新譜CD】6手2台ピアノで奏でるドビュッシー「海」
目の眩むような色彩!
青柳いづみこ、森下唯、田部井剛が
6手2台ピアノで奏でるドビュッシー「海」、
ファリャ「スペインの庭の夜」、グレインジャー「緑の茂み」
★当ホームページからお申込みいただいた方にはサイン入りでお送りします。
OTTAVA 10005(CD)
発売日:2020年12月19日
税込価格:¥3,300
【コンサート】東京・春・音楽祭2021
2021年4月13日(火)
19:00開演(18:30開場)
上野学園 石橋メモリアルホール
出演:青柳いづみこ、高橋悠治
公演詳細▶
【新刊】阿佐ヶ谷アタリデ大ザケノンダ
2020/10/23発売
〜文士の町のいまむかし〜
ピアニスト兼文筆家として活躍する著者が、井伏や太宰も親しんだ「文士の町」としての阿佐谷の記憶と、現在の町の魅力を徒然に綴る。
平凡社 定価:本体2400円+税
【コンサート】フランス音楽の夕べ:プルーストと音楽
*延期のお知らせ*
新型コロナウィルスの影響により、本公演は2021年5月14日(金)に延期となりました。
日仏シンポジウム 芸術照応の魅惑4「プルーストー文学と諸芸術」関連コンサート
2020年5月15日(金)19:00
日仏会館
- 2020.12.10
- 【書評】「阿佐ヶ谷アタリデ大ザケノンダ」(読売新聞2020年12月6日付朝刊)
- 2020.12.10
- 【関連記事】書く人「阿佐ヶ谷アタリデ大ザケノンダ」(東京新聞2020年12月5日付)
- 2020.12.10
- 【連載】「ヴィンテージ・ピアニストの魅力 第33回 アンドレ・ラプラント」(音遊人 2020年冬号)
- 2020.11.10
- 【配信】10月22日の公演「演奏生活40周年記念 青柳いづみこの冒険 ~三弦奏者 本條秀慈郎を迎えて」のオンライン配信が11月16日に始まります。
- 2020.10.15
- 10月22日(木)に開かれる「糸の余韻と花の残香」のリハーサル風景動画をアップしました。
- 2020.9.7
- 【連載】「ヴィンテージ・ピアニストの魅力 第32回 マルタ・アルゲリッチ」(音遊人 2020年秋号)
- 2020.9.7
- 「香淳皇后ゆかりのピアノ 100年の歴史を積み重ね、音色よみがえる」(産経新聞 2020年9月4日付)
- 2020.6.4
- 【連載】「ヴィンテージ・ピアニストの魅力 第31回 ピーター・ゼルキン」(音遊人 2020年夏号)
- 2020.4.28
- 【CD評】「6人組誕生!」(ぶらあぼ 2020年3月号)
- 2020.4.28
- 【CD評】「6人組誕生!」(レコード芸術 2020年3月号)
- 2020.4.23
- 安川加壽子が所蔵したブリュートナーを聴くコンサート(ムジカノーヴァ 2020年4月号)
- 2020.4.22
- 【リモートセッションやってみた】A.カプレ / 小さなこといろいろ〜お利口な子どもたちのために より
- 2020.4.22
- 【CD評】「6人組誕生!」(サライ 2020年5月号)
- 2020.4.22
- 【CD評】「6人組誕生!」(音楽現代 2020年5月号)
- 2020.4.22
- 【CD評】「6人組誕生!」(CDジャーナル 2020年春号)
- 2020.4.22
- 【CD評】「6人組誕生!」(月刊ピアノ 2020年3月号)
- 2020.3.31
- 【書評】音楽で生きていく! 10人の音楽家と語るこれからのキャリアデザイン(WEB音遊人 2020.2.6)
- 2020.3.17
- コミカルな6人組(東京・春・音楽祭2020 公式プログラム)
- 2020.3.1
- 青春18ディスク 私がオトナになるまでのレコード史・後篇(レコード芸術 2020年2月号)
- 2020.3.1
- 青春18ディスク 私がオトナになるまでのレコード史・前篇(レコード芸術 2020年1月号)
- 2020.2.29
- 【連載】「ヴィンテージ・ピアニストの魅力 第30回 ダニエル・バレンボイム」(音遊人 2020年春号)
- 2020.2.29
- 【動画】 40周年記念企画 動画を掲載しました
- 2020.1.27
- 書籍「音楽で生きていく!」関連イベント:スガナミ楽器経堂店 サロンセミナー「青柳いづみこ先生との散歩」
- 2020.1.25
- 『6人組誕生!』CD発売記念 ミニ・コンサート&サイン会
- 2020.1.24
- 「東京探Q 文豪なぜ杉並に集う?」(読売新聞都内版2020年1月20日)
- 2020.1.23
- 【書評】音楽で生きていく! 10人の音楽家と語るこれからのキャリアデザイン(月刊ピアノ2020年1月号)
- 2020.1.23
- 【書評】音楽で生きていく! 10人の音楽家と語るこれからのキャリアデザイン(ハンナ2020年1月号)
- 2020.1.23
- 【書評】音楽で生きていく! 10人の音楽家と語るこれからのキャリアデザイン(ステレオ2020年1月号)
- 2020.1.23
- 【書評】音楽で生きていく! 10人の音楽家と語るこれからのキャリアデザイン(ショパン2020年1月号)
- 2020.1.21
- 【書評】音楽で生きていく! 10人の音楽家と語るこれからのキャリアデザイン(潮2020年2月号)
- 2020.1.21
- 【書評】音楽で生きていく! 10人の音楽家と語るこれからのキャリアデザイン(intoxicate2019年12月号)
- 2020.1.21
- 【短評】音楽で生きていく! 10人の音楽家と語るこれからのキャリアデザイン(日経新聞2020年1月18日)
- 2020.1.21
- 【書評】音楽で生きていく! 10人の音楽家と語るこれからのキャリアデザイン(読売新聞2020年1月5日 評・通崎睦美)
- 2020.1.21
- 【関連記事】インタビュー:音楽で生きていく! 10人の音楽家と語るこれからのキャリアデザイン(日本海新聞2020年1月14日)
- 2020.1.4
- 【関連記事】青柳いづみこ演奏活動40周年記念企画(ぶらあぼ2020年1月1日)
- 2020.1.4
- 【連載】「ヴィンテージ・ピアニストの魅力 第29回 ルドルフ・ブッフビンダー」(音遊人 2019年冬号)
- 2020.1.4
- 【関連記事】青柳いづみこ演奏活動40周年記念企画(東京新聞夕刊2019年12月23日)
- 2019.12.10
- フランスと私「私が、私のようであること」(ふらんす 2019年12月号)
- 2019.9.26
- 高橋悠治 飽くなき欲望(2019年9月24日付 徳島新聞)
- 2019.9.12
- 【動画】ビリティスの歌(2019年1月11日 Hakuju Hall)
- 2019.9.12
- ストラヴィンスキーとドビュッシーの危うい関係(レコード芸術 2019年5月号)
- 2019.9.12
- 【連載】毎日新聞このごろ通信
- 2019.8.30
- 【連載】「このごろ通信 音と言葉をつなぐ難業 」(毎日新聞 2019年8月19日付夕刊)
- 2019.8.30
- 【連載】「ヴィンテージ・ピアニストの魅力 第28回 アンヌ・ケフェレック」(音遊人 2019年秋号)
- 2019.8.12
- 【連載】毎日新聞このごろ通信
- 2019.8.12
- 【連載】「ヴィンテージ・ピアニストの魅力 第26回 アレクセイ・リュビモフ」(音遊人 2019年春号)
- 2019.8.11
- 【インタビュー】「音楽の未来」(音遊人 2019春号)
- 2019.8.4
- 「全日本歌謡選手権」(図書 2019年8月号)
- 2019.7.27
- 【連載】「ヴィンテージ・ピアニストの魅力 第27回 高橋アキ」(音遊人 2019年夏号)
- 2019.7.27
- 【連載】「ヴィンテージ・ピアニストの魅力 第25回 ブルーノ・カニーノ」(音遊人 2018年冬号)
- 2019.7.27
- 【連載】「ヴィンテージ・ピアニストの魅力 第22回 深沢亮子」(音遊人 2018年春号)
- 2019.6.14
- ドビュッシー『アッシャー家の崩壊』(市川景之による試補筆版)動画をアップしました
- 2019.6.11
- 【書評】ルース・スレンチェンスカ著『ルース・スレンチェンスカ 九十四歳のピアニスト 一音で語りかける』(産経新聞2019年6月2日付朝刊)
- 2019.5.25
- 「ピアノ奏でる 皇室の音色」(東京新聞 2019年5月23日付)
- 2019.5.10
- 【CD評】「ドビュッシーとパリの詩人たち」(CDジャーナル 2019年5・6月号 評:堀江昭朗)
- 2019.4.16
- 「『天使のピアノ』が奏でた音」(文藝春秋 2019年5月号)
- 2019.4.16
- 【レクチャー内容】フランス音楽の歓び ドビュッシー没後一〇〇年を超て
- 2019.3.22
- 【CD評】「ドビュッシーとパリの詩人たち」(CDジャーナル 2019年4月号)
- 2019.3.21
- 【CD評】「ドビュッシーとパリの詩人たち」(音楽現代 2019年4月号)
- 2019.3.21
- 【CD評】「ドビュッシーとパリの詩人たち」(月刊ピアノ 2019年3月号)
- 2019.3.21
- 【CD評】「ドビュッシーとパリの詩人たち」(ぶらあぼ 2019年3月号)
- 2019.3.20
- 【コンサート評】ドビュッシーの幻のオペラ《アッシャー家の崩壊》(メルキュールデザール)
- 2019.3.6
- 【コンサート評】ドビュッシーの幻のオペラ《アッシャー家の崩壊》(音楽の友 2019年3月号)
- 2019.2.19
- 【CD評】「ドビュッシーとパリの詩人たち」(レコード芸術 2019年3月号)
- 2019.2.19
- 【CD評】「ドビュッシーとパリの詩人たち」(朝日新聞 2019年2月18日夕刊)