ショパン見聞録 アーカイブ
【書評】「阿佐ヶ谷アタリデ大ザケノンダ」(武蔵野樹林 2021年 vol.7)
関東大震災後、貧乏な文士たちが中央線沿線に越してきた。筆頭は『荻窪風土記』の井伏鱒二。彼を中心として、「阿佐ヶ谷会」が起こり、将棋会や宴会などが催された。会場の一つは、著者の祖父であり、フランス文学者・骨董蒐集家の青柳瑞…
【書評】「阿佐ヶ谷アタリデ大ザケノンダ」(西日本新聞2021年2月6日付朝刊)
戦前・戦後の東京には阿佐ヶ谷・馬込・田端などに文士村というものが存在し、小説家や文芸評論家、あるいは音楽家や編集者などさまざまな芸術家が集い刺激し合っていた。本書はその阿佐ヶ谷に住むフランス文学者の青柳瑞穂の家に集まる人…
【書評】「阿佐ヶ谷アタリデ大ザケノンダ」(産経新聞2021年1月17日)
文化根付いた青春の匂い JR中央線沿線、中野から吉祥寺にかけては、若者に優しい町である。私自身そうだったように、多くの地方出身者は、この地域に住むことで少しずつ「東京」になじんでいった。 中央線沿いに金のないミュージシャ…
【書評】「阿佐ヶ谷アタリデ大ザケノンダ」(読売新聞2020年12月6日付朝刊)
阿佐ヶ谷文士といえば戦前、東京の阿佐谷周辺に居を構えた井伏鱒二や太宰治、外村繁、河盛好蔵、亀井勝一郎らが思い起こされる。その集まりは文学論議を交わす清談の会と思っていたが、真相は井伏の詩から取った本書のタイトルのごときだ…
【書評】音楽で生きていく! 10人の音楽家と語るこれからのキャリアデザイン(WEB音遊人 2020.2.6)
10人の音楽家による「成功の秘訣」をまとめた『音楽で生きていく!』は、演奏家、指揮者、作曲家、さらには三弦奏者も含む多彩な顔ぶれの若き音楽家たちのインタビュー集だ。日頃は音楽で思いを伝えている表現者たちが、みずからのキャ…
【書評】音楽で生きていく! 10人の音楽家と語るこれからのキャリアデザイン(月刊ピアノ2020年1月号)
プロはどうやって道を切り拓いたのか ピアニストと文筆家の両面で活躍する青柳いづみこが、現在もっとも輝きを放つ20〜30代の音楽家と”キャリアデザイン”をテーマにトークした対談集。登場アーティストは、會田瑞樹(打楽器)、上…
【書評】音楽で生きていく! 10人の音楽家と語るこれからのキャリアデザイン(ハンナ2020年1月号)
音楽大学を卒業して、音楽を仕事として生きていく。音楽大学に入る多くの人が夢見る世界だが、それを実現できるのはほんの一握りだけだ。そのほんの一握りは、他と何が違うのか? 生まれ、家庭環境、思考…。成功を勝ち取るための戦略を…
【書評】音楽で生きていく! 10人の音楽家と語るこれからのキャリアデザイン(ステレオ2020年1月号)
ピアニストであり文筆家でもある著者が、既成の概念にとらわれない活動を展開している。いまもっとも輝きを放つ20〜30代の演奏家10人とキャリアデザイン(目標を設定してそれに向かった生き方を設計していくこと、自分の仕事と人生…
【書評】音楽で生きていく! 10人の音楽家と語るこれからのキャリアデザイン(ショパン2020年1月号)
ピアニストであり文筆家の青柳いづみこさんが、夢を実現して成功の道を歩む20〜30代の若手音楽家たちと対談。”キャリアデザイン”について家庭環境や様々な挫折、ターニングポイントなど、とことん追求した1冊だ。登場するのは田村…
【書評】音楽で生きていく! 10人の音楽家と語るこれからのキャリアデザイン(潮2020年2月号)
スポーツ、芸能、芸術と一芸に秀でた無数の人の中から、プロになれるのはほんのひと握り。高い峰に立てるのはさらに限られた人だけだ。志半ばで、いくつもの峠、難所、悪天候に振り落とされていく。あきらめるほうが簡単で楽かもしれない…
書籍関連 最新5件
- 【関連記事】LESSON SEMINAR REPORT 『安川加壽子の発表会アルバム』を通して(ピアノの本2024年4-6月号)
- 【書評】「パリの音楽サロン: ベルエポックから狂乱の時代まで」(ムジカノーヴァ2023年11月号)
- 【書評】「パリの音楽サロン: ベルエポックから狂乱の時代まで」(産経新聞2023年9月23日付朝刊)
- 【書評】「パリの音楽サロン: ベルエポックから狂乱の時代まで」(intoxicate 2023年8月号)
- パリの音楽サロン: ベルエポックから狂乱の時代まで
Pick Up!
書籍のご注文
サイン入り書籍をご希望の方
ご希望の方には、青柳いづみこサイン入りの書籍をお送り致します。
ご注文フォームに必要事項をご記入の上お申し込みください。
お支払い方法:郵便振替