書評 アーカイブ
【書評】「ピアニストが見たピアニスト」週刊読書人 2005年7月29日 評・中野 雄(音楽プロデューサー)
練達の文章 苛烈で哀しい「人生の書」味読、精読を薦めたい一冊 [驚異的な指の根元の(傍点=根元の)バネ、素速い反射、各指の)完璧な分離、強靱な手首は幼時に培われたものだろう](アンダーライン・中野) 著者本人がピアニスト…
【書評】「ピアニストが見たピアニスト」北海道新聞 2005年7月24日朝刊 評・川本三郎
夢と憧れの的 ピアニストの緊張と孤独 舞台でのピアニストは華麗で堂々としている。その超人的な指の動きには圧倒されるし楽譜も見ずに長い曲を弾きこなすのは神業としか思えず、ただ頭が下がる。しかし、そのピアニストが実は、舞台に…
【書評】「双子座ピアニストは二重人格?」ふらんす 2005年5月号 評・小池昌代 (詩人)
「分裂」が統合する文の世界 青柳いづみこの文章の魅力。それは、例えば老眼になりかけている人が(私もそろそろだけど…)、上等の眼鏡をかけた瞬間、世界が不意にくっきりと立ち上がる、そんな喜び、あるいはまた、一つの物象を映し出…
【書評】「双子座ピアニストは二重人格?」マリー・クレール 2005年4月号 評・中条省平
ドビュッシー弾きの名手が軽快な筆致で綴るピアニスト人生 著者は日本を代表するドビュッシー弾きだが、クラシック界でも抜群の筆達者。本書の音楽的関心の中心にあるのはやはりドビュッシーだが、マーラー、シューベルトなど、ドイツ系…
【書評】「双子座ピアニストは二重人格?」クラシック・ニュース 2005年3月22日 評・岩崎和夫(音楽ライター)
ピアニストでありながら文筆家としても活発な活動を続けている青柳いづみこのエッセイ集。様々な雑誌、小冊子などに書いてきた物をまとめているが、一つひとつの文章は短いにも関わらず内容の濃さではなかなか読み応えのある一冊だ。作曲…
【書評】「双子座ピアニストは二重人格?」クレア NEW BOOK 2005年2月号
評伝『翼のはえた指』で吉田秀和賞を受賞した気鋭のピアニストによる、音と言葉をめぐるエッセイ集。 本書が8冊目となる著者は、文筆家と演奏家という「二つの私」を行き来する中から、研ぎ澄まされた言葉を紡ぐ。ドビュッシー論や、ア…
【書評】「双子座ピアニストは二重人格?」月刊現代 2005年1月号
本のエッセンス ステージ上のピアニストは、演奏中なにを考えているのだろうか。著者の場合、着なれないドレスが気になったり、遠くに見え隠れする観客の様子が気になったり・・・。暗譜を忘れて、頭のなかはパニック状態ということもあ…
【書評】「双子座ピアニストは二重人格?」音楽現代 2005年1月 評・倉林靖
青柳いづみこはピアニストであるとともに著作家としても活躍していて、師である安川加壽子の評伝『翼の生えた指』や、祖父でフランス文学者の評伝『青柳瑞穂の生涯』で高い評価を受けているが、今回のこの著作で、短いエッセイでも実に味…
【書評】「双子座ピアニストは二重人格?」週刊朝日 2005年1月28日号
ピアニストと文筆家の二つの貌をもつ著者の、二十年に及ぶ執筆活動から選りすぐりのエッセイをまとめた一冊。 「演奏することと書くこと」の相剋を抱えながら、世紀末芸術の専門家、或いは、ドビュッシー弾きとして、犀利な音楽論を展開…
【書評】「双子座ピアニストは二重人格?」クラシックジャーナル 2005年1月号 評・中川右介
青柳いづみこ『双子座ピアニストは二重人格?』は、ピアニストにしてエッセイスト でもある著者のエッセイ集。 音楽そのものをテーマにしたものもあれば、自分の演奏活動にまつわるドタバタ的な楽しいものもあるが、後半の批評そのもの…
書籍関連 最新5件
- 【関連記事】LESSON SEMINAR REPORT 『安川加壽子の発表会アルバム』を通して(ピアノの本2024年4-6月号)
- 【書評】「パリの音楽サロン: ベルエポックから狂乱の時代まで」(ムジカノーヴァ2023年11月号)
- 【書評】「パリの音楽サロン: ベルエポックから狂乱の時代まで」(産経新聞2023年9月23日付朝刊)
- 【書評】「パリの音楽サロン: ベルエポックから狂乱の時代まで」(intoxicate 2023年8月号)
- パリの音楽サロン: ベルエポックから狂乱の時代まで
Pick Up!
書籍のご注文
サイン入り書籍をご希望の方
ご希望の方には、青柳いづみこサイン入りの書籍をお送り致します。
ご注文フォームに必要事項をご記入の上お申し込みください。
お支払い方法:郵便振替