CD評 アーカイブ
【CD評】「ロマンティック・ドビュッシー」レコード芸術 2010年11月号 新譜月評
新譜ぴっくあっぷ 濱田慈郎 [推薦] しばらく間を置いて現われた青柳いづみこの新譜は、昨年暮に録音された、すべてドビュッシー作品のアルバムである。それもドビュッシーがおおよそ “19世紀のうちに″ 書き綴った…
【CD評】「ロマンティック・ドビュッシー」ぶらあぼ 2010年11月号 評・堀江昭朗
新譜ぴっくあっぷ 穏やかで知的な彼女は、その著作では冷静で明晰な頭脳を披露するが、ピアノに向かうとガラリと人が変わる。もちろん持ち前の分析力を発揮して作品に取り組むのだが、演奏そのものには作品への愛 があふれ、抑えた表現…
【CD評】「ロマンティック・ドビュッシー」ブログクラシック 評・谷口静司
新譜 甘口時評 09年12月2~4日、三重県総合文化センター。「想念のエクトプラズム」(1997・東京書籍刊)という音楽学者・文士を凌駕する文字通り抜群の名著に符合する。ドビュッシーの精髄を体得しきったピアニストの凄さを…
【CD評】「ロマンティック・ドビュッシー」日本経済新聞 2010年10月22日夕刊 評・池田卓夫
演奏、研究、執筆に大活躍の青柳いづみこが作曲家の「秘められたロマンティシズム」に焦点を当てた」。2つの「アラベスク」や「月の光」も含まれ、親密に語りかけるような味わい。(カメラータ・トウキョウ)
【CD評】「天使のピアノ」レコード芸術 2009年1月号 評・濱田滋郎 那須田努
新譜月評 特選盤 濱田滋郎 青柳いづみこの「ピアニストとしての」これまでの歩みからは外れた、そしてしかも、この人なればこそ作り得た1枚のCDである。 ここで彼女が奏でているのは、おそらく日本最古のもの、少なくともそのひと…


CD関連記事 ランダム5件
- ドビュッシー: 「海」、ファリャ: 「スペインの庭の夜」、グレインジャー: 「緑の茂み」
- 【CD評】「水の音楽」レコード芸術 2001年10月号 評・野平多美
- 【CD評】「ロマンティック・ドビュッシー」日本経済新聞 2010年10月22日夕刊 評・池田卓夫
- 天使のピアノ
- 【CD評】「やさしい訴え ラモー作品集」評・阿部崇(フランス文学者)
Pick Up!
CDのご注文
サイン入りCDをご希望の方
ご希望の方には、青柳いづみこサイン入りのCDをお送り致します。
ご注文フォームに必要事項をご記入の上お申し込みください。
お支払い方法:銀行振込