書評

【書評】「ピアニストは指先で考える」正論 2007年8月号

味わい本発見 この分野はこれを読め! ピアニストは、親指、爪、関節、足などをどのようにして駆使して演奏しているのだろうか。演奏家であり文筆家としても活躍する著者が、その身体感覚を子細に解きあかしたエッセー集。 ピアノの奏…

【書評】「ピアニストは指先で考える」レッスンの友 2007年8月号

ピアニストであり文筆家としても活躍する青柳いづみこのエッセイ集である。かつてムジカノーヴァ誌で連載したものに、読売新聞などに書いたコラムを加えてまとめられている。 内容は、ピアニストの身体、レガートとスタッカート、楽譜に…

【書評】「ピアニストは指先で考える」婦人公論 2007年7月22日号 評・渡邉十絲子

ショパンも自分の曲を譜面どおりに弾かなかった? 衝撃と魅力溢れる演奏論 ピアノを弾く人にとっては常識なのかもしれないが、冒頭からわたしは衝撃を受けた。ピアノを弾くには、掌に卵をもつときのように指を曲げ、指の先端部分で弾く…

【書評】「ピアニストは指先で考える」音楽の友 2007年7月号 評・山野雄大

素敵なタイトルの本は、それだけで手元におきたるなるものだ。最近の筆頭は『ピアニストは指先で考える』。・・・・なるほど、言いたいことは直感的にすべて伝わるけれど、だからこそ、胸に指先を置かれたようなごく軽い感触が好奇心を刺…

【書評】「ピアニストは指先で考える」クラシックジャーナル 2007年026号 評・中川右介(本誌編集長)

青柳いづみこの『ピアニストは指先で考える』は、ピアノを習っている人のための専門誌『ノジカノーヴァ』に連載されていたもの。タイトルに噴き出しそうになった。「指先で考える」のはピアニストだけではない。私も原稿を書き飛ばしたと…

新メルド日記
書籍紹介TOP

書籍関連 最新5件

Pick Up!

書籍のご注文

サイン入り書籍をご希望の方

ご希望の方には、青柳いづみこサイン入りの書籍をお送り致します。
ご注文フォームに必要事項をご記入の上お申し込みください。
お支払い方法:銀行振込

Top