大田黒元雄(1893-1979)は日本の音楽評論の草分け的存在だった。1913年、20歳の大田黒はロンドンに渡り、当時日本では知られていない作品を多数耳にした。帰国後は音楽評論を始めるとともに、大田黒邸には多数の音楽好きが集結した。さらに1917年、大田黒はピアノを購入、自宅で数々の未知の作品が演奏された。1918年、プロコフィエフが来日した際に、彼は大田黒邸のピアノを弾いたのだった(解説書には、その時の写真が掲載されている)。このCDは大田黒邸のピアノを修理し、かつて大田黒邸で行われていた「ピアノの夕べ」を再現したものだ。収録は2016年3月、6月。かつての書斎(現在は記念館)で鳴らしたピアノを録音しており、CDを鳴らすと、まるで目の前で弾いているような臨場感だ。青柳、高橋の両者のタッチの違いも楽しめるし、その2人の連弾もスリリングだ。解説も非常に充実しており、日本のクラシック音楽受容史をひもとくという点でも、まことに意義のある発売といえる。
*CDランダム5枚*


CD関連記事 ランダム5件
- 【CD評】『物語』Histoires(日経新聞 2021年5月18日付夕刊)
- 【CD評】「水の音楽」レコード芸術 2001年10月号 評・野平多美
- 【CD評】「クロード・ドビュッシーの墓」(レコード芸術 2018年6月号)《特選盤》濵田滋郎
- 【CD評】ドビュッシー: 「海」、ファリャ: 「スペインの庭の夜」、グレインジャー: 「緑の茂み」(朝日新聞 2021年1月21日付夕刊)
- 【CD評】「やさしい訴え ラモー作品集」評・中条省平(フランス文学者)
Pick Up!
CDのご注文
サイン入りCDをご希望の方
ご希望の方には、青柳いづみこサイン入りのCDをお送り致します。
ご注文フォームに必要事項をご記入の上お申し込みください。
お支払い方法:郵便振替