関連記事 アーカイブ
【関連記事】CDアルバム「ミンストレル」インタビュー レコード芸術 2014年2月号
聞き手・文ー歌崎和彦 「フランスの粋」が香るデュオクリストフ・ジョヴァニネッティ(ヴァイオリン)&青柳いづみこ(ピアノ) ヴァイオリンのクリストフ・ジョヴァニネッティ氏と青柳いづみこさんにお話を伺ったのは、お二人が東京で…
【関連記事】「ドビュッシーの神秘」レコード芸術 2013年2月号 文・遠山菜穂美
2012年はクロード・ドビュッシーの生誕150年にあたり、コンサートやCD、展覧会などを通じて多くの人々の関心が集まった。フランス音楽、とりわけドビュッシーに、演奏、研究の両面で深く取り組まれてきたピアニスト、青柳いづみ…
【関連記事】「ロマンティック・ドビュッシー」ぶらあぼ 2010年2月号 インタビュー
新譜この人いちおし ドビュッシーの「歌」をめぐって すぐれたドビュッシー弾きとして知られる青柳いづみこは、ピアニストという肩書きをすでに軽々と超えてしまっている存在である。様々な分野に造詣の深い青柳は、ピアニストに加えて…
【関連記事】「浮遊するワルツ」ムジカノーヴァ 2003年11月号 インタビュー 文・真嶋雄大
ワルツの多様な味わいを体感してほしい 本誌連載「ピアニストは指先で考える」が好評の青柳いづみこがリサイタルを開く。 ピアニストのみならず、文筆家としても小説やルポを発表し、またピアニストとして初の朝日新聞書評委員をつとめ…
【関連記事】「浮遊するワルツ」レッスンの友 2003年11月号 インタビュー
日本人の3拍子には「浮き上がる系」や「跳び上がる系」が足りないような気がします。 二年ぶりのリサイタルを前に。 CDも同時発売予定。 ピアニストで文筆家としても活躍する青柳いづみこさんが、二年ぶりのリサイタルを開く。今回…
CD関連記事 ランダム5件
- 【CD評】「浮遊するワルツ」音楽現代 2004年1月号 評・青澤唯夫
- 【関連記事】「浮遊するワルツ」音楽の友 2003年11月号 文・石戸谷結子
- 【CD評】「天使のピアノ」レコード芸術 2008年12月号 評・片桐卓也(音楽評論家)
- 【CD評】「やさしい訴え ラモー作品集」評・阿部崇(フランス文学者)
- 【CD評】「大田黒元雄のピアノ 100年の余韻」ぶらあぼ 2016年11月号 評・伊藤制子
Pick Up!
CDのご注文
サイン入りCDをご希望の方
ご希望の方には、青柳いづみこサイン入りのCDをお送り致します。
ご注文フォームに必要事項をご記入の上お申し込みください。
お支払い方法:銀行振込

