自分はこう読み、こう解釈する。自分はこう弾ける。自分はこう、自分はこう…ということのいっさいない演奏。いや正確には、そんなものどうでもいいじゃないかとばかり、“自分”の痕跡をとどめぬよう、余計なものを軽やかに削ぎ落としていった演奏。つまり無私だ。残ったのは何の意識も効果も賞賛も求めない、朴訥または裸形とも言える音たち。そのようにソロと連弾で弾かれた、シューベルト晩年の作品の何たる美しさ。(石原立教)
*CDランダム5枚*


CD関連記事 ランダム5件
- ロマンティック・ドビュッシー
- 【CD評】「やさしい訴え ラモー作品集」読売新聞 2005年10月20日夕刊
- 【CD評】ストラヴィンスキー「春の祭典」「ペトルーシュカ」(毎日新聞 2017年11月22日付 東京夕刊 礒山雅・選)
- 【CD評】Caprice-気まぐれ-(ぶらあぼ2023年11月号)
- 【CD評】「大田黒元雄のピアノ 100年の余韻」朝日新聞 2016年10月17日夕刊 for your Collection《推薦盤》
Pick Up!
CDのご注文
サイン入りCDをご希望の方
ご希望の方には、青柳いづみこサイン入りのCDをお送り致します。
ご注文フォームに必要事項をご記入の上お申し込みください。
お支払い方法:銀行振込