コンサート評 アーカイブ
【コンサート評】「至福のデュオ フランス音楽の夕べ」音楽現代 2011年12月号 評・家永勝
冒頭はタイユフェールのVnとPのためのソナチネ。Vnは甘い艶のある音色。共に自己主張をする所から面白い音楽が生まれており作品特有のしゃれた味を伝える。 Pのソロのプーランク「フランス組曲クロード・ジェルヴェーズによる」は…
【コンサート評】「至福のデュオ フランス音楽の夕べ」音楽の友 2011年11月号 評・伊藤制子
まだ本格的にデュオを組んで日が浅いというのに、まるで熟成された往年の名デュオのような香り高い演奏に驚いた。 フランスのヴァイオリン秦者ジョヴァニネッティは、柔らかくしなやかな音色をもち、品格ある音楽づくりが持ち味。ピアノ…
【コンサート評】「至福のデュオ フランス音楽の夕べ」音楽現代 2011年11月号 評・八木幸三
プーランク、ラヴェルの夢幻的な楽想を情感溢れるヴァイオリンで聴かせたのは、元イザイ弦楽四重奏団の第ーヴァイオリン奏者C・ジョヴァニネッティ。彼の年輪から生まれる深遠な響きは、特にプーランクのソナタで真骨頂を発揮した。この…
【コンサート評】「至福のデュオ フランス音楽の夕べ」読売新聞 2011年10月3日夕刊
室内楽に演奏の本質 華やかなソロ演奏とは一味違った室内楽の妙味を聴かせるフランスのバイオリニスト、クリストフ・ジョバニネッティが来日。若手奏者が室内楽を学ぶことの大切さを語った。 著名なイザイ弦楽四重奏団の創設時メンバー…


コンサート関連 最新5件
- 青柳いづみこサロンコンサート 高橋悠治・渡邊智道を迎えて
- C.ジョヴァニネッティ&青柳いづみこデュオ・リサイタル
- クリストフ・ジョヴァニネッティ+ 青柳いづみこ ~魂に響く至福のデュオ~
- 【コンサート評】2022安川加壽子生誕100年 第15回安川加壽子記念会演奏会(ムジカノーヴァ 2022年12月号)
- 【コンサート評】青柳いづみこ CD・書籍刊行記念コンサート(音楽の友 2022年12月号)
チケットのご注文
当ホームページからもチケットのご注文を承っております(公演による)。詳しくは各公演の詳細ページをご覧ください。