執筆・記事 アーカイブ: 2018年

【連載】私の東京物語 第3話(東京新聞2018年11月19日朝刊)

阿佐ヶ谷将棋会 ▲クリックで拡大

【連載】私の東京物語 第2話(東京新聞2018年11月16日朝刊)

阿佐ヶ谷の家 ▲クリックで拡大

【連載】私の東京物語 第1話(東京新聞2018年11月15日朝刊)

どっちの駅? ▲クリックで拡大

斎藤雅広の「お江戸で連談!」Vol.47 青柳いづみこさん(ショパン2018年10月号)

斎藤雅広の「お江戸で連談!」 Vol.47 青柳いづみこさん 斎藤 「お江戸で連談!」今回は第47回目、ゲストは青柳いづみこさんです。 青柳 よろしくお願いします。この対談いいわね、お食事つきなんて(笑)。 斎藤 ま、こ…

【特集】没後100年 クロード・ドビュッシーとフランス音楽(レコード芸術2018年10月号)

ドビュッシーの想像劇『オルフェ王』  ドビュッシーは『ペレアスとメリザンド』1曲しかオペラを書いていないが、劇音楽の試みは多く、筆者が数えたところ53点もあった(アンドレ・シェフネルはそれを「ドビュッシーの想像劇」と呼ん…

【連載】ウェーバー 「舞踏への勧誘」(なごみ 2018年10月号)

ウィンナ・ワルツの雛形になった ウェーバー「舞踏への勧誘」  誰でも知っている「美しき青きドナゥ」。ヨハン・シュトラウス二世が書いた代表的なウィンナ・ワルツだ。  ドナウ河のさざなみを思わせるイントロについで、浮き浮きす…

【連載】第1回 ショパン「別れのワルツ」(なごみ 2018年1月号)

  「別れのワルツ」として親しまれているショパンの「ワルツ作品69-1」は、ためらいがちな右手のイントロで始まる。波のように揺れて左手に受け止められ、また揺れて……だんだん沈んできたところで一挙に浮き上がり、思いのたけを…

【連載】モーツァルト「お母さまきいてちょうだい」(なごみ 2018年9月号)

「きらきら星」が12通りに展開する タイトルはフランス語で「ヴ・ディレ=ジュ・ママン」。 直訳すると、「ママ、私はあなたに何を申しましょうか」。フランス語特有の理屈っぽい言いまわしだが、実際には「ねぇねぇ、お母さんたら」…

【書評】浦久俊彦 著『悪魔と呼ばれたヴァイオリニスト パガニーニ伝』(産経新聞2018年8月19日付朝刊)

『悪魔と呼ばれたヴァイオリニスト パガニーニ伝』 浦久俊彦著 新潮新書760円+税 バイオリンを弾く名探偵シャーロック・ホームズの物語『ボール箱』には、パガニーニの名前が出てくる。ワトスン相手に、自分がいかに世界の銘器を…

【インタビュー】「この人に聞く 第1回」(あんさんぶる 2018年5月号)

青柳いづみこ ドビュッシーを弾く喜びは、ハーモニーを弾く喜び 聞き手・本誌編集部 —青柳さんは今まで数多くのCDをリリースし、それらがいずれも高い評価を受けています。ドビュッシー没後100年に向けて、昨年から今年にかけて…

新メルド日記
執筆・記事TOP

全記事一覧

執筆・記事のタイトル一覧

カテゴリー

執筆・記事 新着5件

アーカイブ

Top